そういえばSEOってなんなんだろうと思って、調べてみた。
IT用語辞典 e-Wordsさんにこんなのがある。
http://e-words.jp/w/SEO.html
SEOとは 【サーチエンジン最適化】↓
英語では(Search Engine Optimization) らしい。
ロボット型の全文型サーチエンジンからの来訪のみを念頭に置いて上位表示するアクセスアップ全般なんだろうけれど、微妙。
参照先に 「攻略」しにくくなっており とあるので、攻略しにくいんだろうなぁ。
だったら攻略をしないという手もあるかも。
そういえばアルゴリズムの意味の根源がよくわかってないので、
【goo辞書】http://dictionary.goo.ne.jp/にて、ちょいと調べてみたでござる。(なぜ、忍とか忍者風?)
アルゴリズム【algorithm】---「計算や問題を解決するための手順・方式で、もとは算用数字を用いた筆算のこと。アラビアの数学者アル=フワリズミの名にちなむ」
結果はこうだった。
なるほど。Google【http://www.google.co.jp/】とかYahoo!検索【http://search.yahoo.co.jp/】は中で筆算をやってるわけね。ちょっと想像してプっと笑ってしまった。
それで対策という言葉も面白い。
【アダルトサイト被害対策の部屋】http://www.higaitaisaku.com/とか
【警察庁 サイバー犯罪対策】http://www.npa.go.jp/cyber/とかは、対策って感じがするけど。
【SEO対策】は最適化に対しての対策?って感じ。
流行などで定着したような日本語なんだろうけれども面白い。‥ので使ってみたりする。
今後この言葉に変化があるか様子見。
でも個人的には「とは?」って感じ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |